愛知県立豊田西高等学校

TEL:0565-31-0310受付:08:50〜17:00

SS科学部の活動

MORIBITO
プロジェクト
トヨタ自動車貞宝工場の敷地内にある調整池をフィールドとした、産(トヨタ自動車)、学(愛知教育大学)、公(豊田市矢作川研究所)との連携による自然共生活動。フィールドを有するトヨタ自動車貞宝工場とデータを共有して活動内容を検討するとともに、豊田市矢作川研究所の研究員の方々から環境調査に関する助言を受けながら、調整池生態系の定期調査を行っている。
MORIBITO
下水道の汚泥利用に関する研究 豊田市上下水道局と連携し、「下水道で“旨い”をつくる」をコンセプトに、「下水道の処理施設から出る汚泥を用いた野菜栽培」の研究に取り組んでいる。赤玉土に下水道処理施設から出る汚泥を加えた土を基本として、汚泥の割合を変化させたり、汚泥の代わりに腐葉土を加えたりするなど、さまざまな条件下で野菜を栽培し、その伸長や収量のデータを集めて研究を進めた。。研究成果は一般向けの下水道に関するイベントや「とよた産業フェスタ」などで校内外へ向けて発表している。
gesui
水素社会の実現に関する研究 豊田市役所未来都市推進課、トヨタ自動車と連携した「NEDO水素特別授業」を通じて、豊田市、トヨタ自動車と連携した水素に関する研究を始めている。本研究は、福島県郡山市、福島県立安積高等学校とも連携し、更に、ドイツのエッセン市、フランスのグルノーブル市との連携も視野に入れて事業を進めている。
suiso suiso2
参加した各種発表会&発表テーマ
SSH東海フェスタ
2022
「MORIBITOプロジェクト」(奨励賞)
「モデルロケットシミュレーター“OpenRocket”によるシミュレーションと打ち上げ結果との比較」
第7回東海地区
理科研究発表会
「輪ゴムの劣化原因とその進行に関する研究」(奨励賞)
科学三昧inあいち
2022
「界面活性剤が植物の生育に与える影響」
「教室における音の響き方についての研究」
あいち宇宙イベント
2022
「3Dプリンターを用いた高度計・加速度計搭載可能な自作モデルロケットの製作」(最優秀賞)
第5回
高校生サイエンス
研究発表会2023
「界面活性剤が植物の生育に与える影響」
「教室における音の響き方についての研究」
「画像認識プログラムによるミニカーの自動走行」

SSclub活動

夏のSSH事業
核融合科学研究所 訪問研修 自然科学研究機構 核融合科学研究所(岐阜県土岐市)を訪問し、核融合に関する講義と実習実験を実施します。
kaku1 kaku2

研修内容(2022年度)
(ア)大谷准教授による特別講義
(イ)施設を利用した学習と実験・研修
(ウ)学習の成果報告及び質疑応答

トヨタ自動車 東富士研究所 訪問研修 トヨタ自動車東富士研究所(静岡県裾野市)を見学し、最先端の技術に触れる貴重な機会です。

研修内容(2022年度)
(ア)研究所の概要説明
(イ)衝突実験場とドライビング・シミュレーター装置見学
(ウ)テストコースとモビリティを活用した学習
(エ)研究所での研究内容等に関する講義と質疑

下山環境学習会 「里山の生物種を守る試行調査」をテーマに、TTC-S(トヨタテクニカルセンター・下山)を調査フィールドとして行う学習会です。近隣の大学から講師を招き、専門的な指導を受けながら、山地の水田環境とそこに生息する生物との関係性について実地調査を通して学んでいます。
kaku2
科学オリンピック
毎年、科学の甲子園や各種科学コンテストに参加しています。文理を問わず集まった参加希望者による校内での学習会や先輩・後輩間の指導を定期的に実施し、全国入賞を目指して頑張っています。
kaku1 kaku2
令和4年度
参加人数
3年生 2年生 1年生
物理チャレンジ 2人 2人
化学グランプリ 2人 4人 1人
日本生物学オリンピック 6人 3人 1人
日本数学オリンピック 3人

SS委員会

2022
SSHだより 準備中